注目キーワード
  1. 研究
  2. 留学

ブログを始めるにあたって

海の研究者 はやぶさ です。

最初の記事は、このブログを始めるにあたっての、きっかけや思いを文章にして、後の自分に残したいと思います。

Summary

  • きっかけ 英語にコンプレックスのあった自分が飛び込んだ3ヶ月のアメリカへの短期研究留学
  • 目的1  自分の見てきた地球のいろいろな姿をシェアしたい
  • 目的2  自分の思いや考えを記録として残したい
  • 目的3  Webページ制作の練習をしたい

 

ブログを始めたきっかけ

私は学部から修士、そして、博士号を取るまでずっと日本の大学で学び、研究をしてきました。今所属している研究室は、研究のための資金も機材も人材も豊富で、環境としてこれ以上ありません。しかし、自分の中でもっともっと広い世界を見たいという欲求がくすぶっていました。同時に、自分は人付き合いも英語も得意ではない、というコンプレックスが大きな壁になっていました。そんなとき、ふと目にした大学の事務メールの、若手研究者の海外支援、というワードが強烈に私の興味を引きました。

これはチャンスか?いやチャンスだろ!

直感でそう思いました。そして、研究業績が少ないながらも勢いで応募した結果、COVID-19パンデミックというご時世もあって応募者はほぼおらず、合格にいたりました。留学先として選んだのは、以前から論文などで名前を目にしていたカリフォルニア大学サンディエゴ校スクリップス海洋研究所の研究グループ。場所は太陽の降り注ぐカリフォルニア州南部です。たった3ヵ月の短期研究留学ですが、

このカリフォルニアでの3ヵ月を大いに楽しみ、大いに恥をかくことで、自分の欲求とコンプレックスに大きな大きな変化がもたらされるはず!

と信じ、その変化を自分のためにも人のためにも残していこう、と思ったのが始めたきっかけです。そして、ブログを始めるにあたって、大きく3つの目的を掲げることにしました。

ブログの目的1:自分の見てきた地球のいろいろな姿をシェアしたい

私は地球科学の研究者という職業柄、普通では行くことのできないいろいろな場所へ行き、いろいろな景色を見てきました。こうしていろいろなものを見たり考えたり体験したりすることで、いろいろなものに感性を働かせ、地球科学者ならではの視点で見ることができるようになったと思います。それは、地球のことをもっと何でも知りたい!体験したい!という、私の純粋な欲求を満たしたいがためにしていることです。しかしそれと同じくらいか、あるいはそれ以上に、人生をかけてやりたいことは、

自分の知った地球のずばらしさをシェアして人々に魔法をかけたい!

ということです。例えばある日、地球の外に生命体が文明をもち、私たちのように暮らしていることを知ったとします。すると、夜空を見上げた時の景色が、それまでとは違って見えると思いませんか?あるいは好きな人への告白が成功したとき、心を打つ音楽に出会ったときなどのように、世界の見え方が変わる、大きな感動ってあると思いませんか?私はこれまでの人生で、そういう感動に何度も出会ってきました。そういう感動をシェアして、この地球に暮らすことを楽しみましょう!というのが私の思いです。

そういう意味で、一般的な研究アウトリーチとは少し違うかもしれません。社会的な必要性や意義というより、もっと人間の本質的な感覚に根差したものです。この試みのために、このブログを通じて試行錯誤し、自分の思いを実現するための第一歩としたいと思っています。

ブログの目的2:自分の思いや考えを記録として残したい

私はこれまで多くの決断をし、成功と挫折を繰り返してきましたが、それを残すことはしてきませんでした。SNSがあまり得意ではない、というのもありましたが、自分の人生の履歴のようなものをもう少し残しておけばよかったかなと思います。

そう思い始めたのは、研究者としての職位が上がってきてやることが増え、思考が散らかってきたという実感をもち始めたからです。ここでいったん思考を整理しないと、人生が発散してしまいそうな感覚に陥りました。そこで、自分の思考を文章化してアプトプットすることで、現在と未来の自分のために、思考を整理しようと思い立ちました。

ところが、ただ日記のように文章化して懐にためておくだけでは、ただ吐き出すだけで整理できないかもしれません。ブログという人に見られることを前提とした手段で文章化・アウトプットすることで、より情報の整理へ意識を向けることができると思います。

ブログの目的3:Webページ制作の練習をしたい

私は現在、鉱物資源のミュージアムのプロデュースをしています。そのプロジェクトの中に、Webページ制作があり、その練習のために一通りサーバー立ち上げから公開まで練習しておこう、というのが第3の目的です。このミュージアムWebページは、美しい画像や映像を駆使した、これまでにない体験を提供できるものにしたいという野望があります。このブログをそのテストベッドとして使い、様々な表現にチャレンジしていきたいと思います。

最後に

このブログによって、自分だけでなく、できるだけ多くの人が楽しむことができると嬉しいのはもちろんですが、たった一人でもよいので、このブログに出会うことで人生がもっと楽しく、彩と驚きに満ちたものになればいいなと思います。